K1の松下大紀選手は高身長で181㎝あるファイターです。
変わった髪型にしたり、髭を長く伸ばすのには憧れている人物がいました。
フェイストゥフェイス(メンチ切り)を毎試合行いますが、理由があるそうです。
wiki情報がないので紹介していきます。
松下大紀選手の髪型について時系列で紹介
松下大紀選手の髪型について時系列でみていきましょう!
松下大紀選手と言えば、奇抜な髪型と高身長で小顔の超攻撃型ファイターと言われていますが、見るたびに髪型を変えているイメージがあります。
早速紹介していきます。
まずはこちらから!

https://twitter.com/
こちらは、2015年11月のK-1初参戦時の髪型で、スポーツマンらしいさわやかな髪型で髭も剃っておりフレッシュなイメージですね。
2016年の篠原悠人戦ではこの髪型にプラスアルファでバリカンアートいれて、イカツイ感じに仕上げています。

https://twitter.com/

めっちゃイカツイw
2年間ぐらいベースはこの髪型を維持しています!
そして2017年あたりから髪を伸ばし始めています。

https://www.k-1.co.jp/
こんな感じでサイドはツーブロックし、髭もはやし始めて少しあか抜けた感じがします。
そして、2017年の左右田泰臣戦の対戦カードが決まった時の会見ではパーマをあてています。

http://www.boutreview.com/
短髪黒髪で恐らくツイスト、スパイラル系のパーマですね。
そして本番の左右田泰臣戦では編み込みを入れてコーンロウに仕上げています!

https://ameblo.jp/
松下大紀選手は顔や頭が小さいのでこのような、ブラックヘアーもかなり似合っています。

ラッパーとかダンサーにいそう!
アフロやドレッド、ブレイズ、ツイスト、コーンロウなどのことを差します。
同年2017年にはさらに髪型を変えています。

https://www.youtube.com/
こちらは、恐らく針金パーマだと思います。
針金パーマとはロットが針金でパーマの中でも一番細かい種類になります。
松下大紀選手は束間を残していますが、残したままだと俗に『ケムシ』と呼ばれていて、束をほどいていくと『アフロ』になります。
続きまして、2018年の細越貴己戦では髪の毛がパーマを当てたまま伸びていて後でくくっています。

https://www.k-1.co.jp/
この頃から髭も伸ばし始めています。
髪の毛を縛ると余計に小顔が強調されますね!
同年の2018年の寺崎直樹戦では針金パーマにバリカンアートいれています。

https://www.youtube.com/
さらには髭も伸びており、日本人離れしていっています。(笑)
お次も同年の2018年のジョージ戦の時ですが、会見の時に髪の毛をおろしています。

https://www.k-1.co.jp/
針金パーマは継続していますね。
試合の時はバリカンアートも入れています。

https://www.youtube.com/
根元を見るとリペア(パーマの当てなおし)はしていなそうです。
針金パーマはある程度根元が伸びた方が、くくりやすくなり、ボリュームを抑えられる特徴があるそうです。(笑)
そして、髪型は変わることなく、髭がどんどん長くなっていきます。(笑)

https://gonkaku.jp/
ここまで髭を伸ばすのには数か月かかっていると思います。
そして2019年12月時点では髪の毛も伸びており、髭は少し整えている模様です。
2020年の1月25日の試合から2階級も上げて試合に挑むみたいなので顔つきが少し変わったような気がしますね。

次の髪型はどんなヘアスタイルになるのか楽しみw
時系列で松下大紀選手の髪型を紹介していきましたが、どの髪型もバッチし似合っていると思いました。
特にブラックヘアーは日本人離れした体型があるのでかなり似合っていましす、K-1ファイターの中でもブラックヘアーをしている選手がいますが間違いなく松下大紀選手が一番似合っていると思います。
松下大紀選手がブラックヘアーをしたり髭を伸ばす理由
松下大紀選手の髪型を見ていきましたが、変わった髪型をするのには影響を受けた人物などがいると思います。
実は松下大紀選手はバスケットボールが大好きでNBA観戦もよくするそうで、好きな選手が「ジェームズ・ハーデン」です。
ジェームズ・ハーデンはこちらです。

https://basketballking.jp/

髭の生え方やばw
このジェームズ・ハーデンに憧れて、髭を伸ばしていると語っていました。
ただ口髭を生やすのは違うとこだわりも見せていました。
またジェームズ・ハーデンのパフォーマンスも真似ているみたいで、K-1のリングに入場するときに手のひらの上を拳で回すジェスチャーはジェームズ・ハーデンからインスパイアを受けたそうです。
また松下大紀選手は自身のインスタグラムでもバスケで遊んでいる動画を載せています。
ダンクシュートを決めています。

ジャンプ力やばいなw
もはや、この動画だけ見るとバスケット選手なの?思ってしまうぐらい出で立ちが様になっていますね。
松下大紀選手のフェイストゥフェイス(メンチ切り)を行う理由

https://www.youtube.com/
松下大紀選手と言えば、もはや名物となっているフェイストゥフェイスのパフォーマンスがあります。
初めて行ったのは、2016年の篠原悠人戦です。
フェイストゥフェイスをするのにはある思いがあって行っているそうで、
試合前のフェイスオフにしても、どうせ殴り合う相手なんで。その時ぐらいは盛り上げるじゃないですけど、そこから試合で優位に立てれば、相手がびびってくれればラッキーかなって。自分の気持ちを高めるルーティンのような感じですね
と語っていました。
観戦する側のリスナーもテンションが上がるので見ててワクワクしますよね。
強面でフェイストゥフェイスもする松下大紀選手ですが、実はものすごく礼儀正しくて毎回戦った相手選手にはリスペクトの意を込めて礼をしているのが伺えます。
会見の立ち振る舞いからも礼儀正しく、謙虚ささえうかがえるところが魅力の選手です。
まとめ
松下大紀選手はK-1デビューから注目選手で日本人離れしたリーチの長さや攻撃力に定評があり、今後もっと素晴らしい活躍をしてくれるに間違いない1人です。
松下大紀選手の髪型に憧れる方は是非針金パーマをやってみてくださいね!(笑)
筆者も今後の活躍に期待しています。
- 髪型は特殊系のブラックヘアーや奇抜なバリカンアートなどを好んでしている
- 髭を伸ばす理由はNBAプレイヤーのジェームズ・ハーデンに憧れているから
- フェイストゥフェイスをするが礼儀正しく、対戦選手を称えれる性格の良さがある
コメント